2011年5月22日日曜日

運動会での保護者

 昨日は薄曇りの中、娘の運動会でした。ご近所さんなんかも応援に来ていて楽しく過ごした一日でした。
でも、ちょっと気になったこと。校長先生の話をまじめに聞いている児童の近くで、ペチャペチャ話している保護者がちらほらいたのです。だいたいの親は話を聞く聞かないは別として、黙っているのですが、「好きにやっててください、じゃましませんから」というスタンスで話している感じです。あ、これどこかの高校で、連絡や授業を聞かない生徒と同じだとおもいました。女子高生もそのうち母親になるので、近い内もっとたくさんの保護者が私語をするようになり、「保護者のみなさん、お静かに!」なんてことになるんでしょうか?