2010年7月29日木曜日

子供の悪ふざけを叱る

 子供はいたずらをするモノです。いたずらの中で叱られて様々なルールを身につける訳ですが、最近なにを注意されても無視したり、おじいちゃんおばあちゃんを大切にしない(唾をかけるとか)子供を見かけます。ほめて育てると言いますが、子供は躾で人になっていくわけで、誉めるだけではらちがあかないことがあると思います。そんなときは、しっかりと叱ってあげることが大切なのではないでしょうか。意味付けはあとでするとしても、まずはルールを身につけるのは躾の第一歩。誉めて育てることは叱らないということではないと思います。しっかり叱って、しつけることは大切だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿