2010年12月19日日曜日

年末の大掃除に吸気口フィルター交換

最近の住宅は、各部屋に吸気口がついています。この吸気口にはフィルターがついていて、外気のほこりをとってくれています。ということは、このフィルターは外のほこりで真っ黒になっているわけで、年末の大掃除にはしっかりこのフィルターも掃除してやる必要があります。このフィルターはわりと目が粗いので、何度か洗って使えるのですが、洗っても落ちない黒い固まりを発見したら、それはたぶんカビです。新鮮な空気を取り入れる吸気口からカビの胞子をまき散らしているとすると大問題。そうしたフィルターを発見したら交換しましょう。4枚セットで売られているようなので余分に買っておくのもよいかもしれません。

2010年12月18日土曜日

子供の名前のつけかた

 最近読解不能な名前や感じの子供が多いと思います。名前は親からの最初のプレゼントということで気合いが入っているのか、普通使わないよなぁとかものすごい画数の漢字を使っていたりする名前が結構あります。それは別にいけないことではないのですが、知的に活躍している人の名前って案外シンプルだったりします。(モデルさんとかは別かも、芸名かもしれないけど)
 名前は元々識別するためのもので、誰々さんちの何とかチャンがしっかりわかることが第一。なので「あーあのなんて読むかわからないヒトね」じゃ困る。シンプルでいて親の気持ちがこもっている名前が大事だと思います。

2010年12月12日日曜日

美健のアロマオイル2mL

大きな瓶もあるのですが、自宅で使う精油はコレぐらいがちょうど良い感じです。アロママッサージ用にキャリアオイルに希釈して使うのですが、1回のブレンド量からするとこの瓶で10回分。ブレンドしたオイルは、肩と腰のマッサージだけなら2回分くらいになるので、この1本で20回はマッサージできることになります。開封して劣化させるよりも、新しいものを使いたいときには、これくらいのサイズが適量だと思います。(小瓶が増えていくのが問題)

2010年12月9日木曜日

ハッピーセットのi-dog

マクドナルドのハッピーセットのおまけi-dogが調子悪くなったので、分解してみました。一部が接着されている後ろ足のねじをはずすと、電池ボックスがあり、そのボックス内のねじと前足のねじをはずすと、接着されていない本体が開きます。これは本体の中身。この基盤からは、電池に2本、スピーカーに2本、頭部の中にある圧電スピーカーに2本配線がでています。頭部への配線が細く断線していたので交換。電池はLR1130です。これは2個でダイソーで100円で購入交換しました。これで、i-dogが復活しました。

2010年12月2日木曜日

キャリアオイルとして

 グレープシードオイルは、キャリアオイルとして使うのもあり。ジョニパーとレモングラスとマジョラム。香りが好きなのでネロリもすこし。これでマッサージすると肩こりなど解消できます。

2010年12月1日水曜日

グレープシードオイルでマヨネーズ

 キャリアオイルとして、食用油を使っているのですが問題はキャリアオイルとしての使用量が少ないのでどんどん鮮度が落ちること。元々食用だから食べましょうと言うことで、マヨネーズを作ってみました。薄緑色のマヨネーズが完成。なかなかおいしいです。