2024年4月13日土曜日

新プロジェクトX カメラ付き携帯

 ほぼ同じようなものをPHSでも同時期にやっていたのです。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/640.html


ISDNにぶら下がっているPHSは、32Kの通信をサポートしていて通信費を安く維持できて、カメラもついているというので、当時つかっていました。

街場に住んでいるとほとんど圏外表示はなし、特に不便はなかったなぁ。


PHS派でした。

冷蔵庫停止

 先週から、異音を出していた冷蔵庫が4月11日に停止していたようです。

冷えてないなと思っていたのですが、沈黙していました。

20年動き続けた冷蔵庫でした。東芝の家電強し。

https://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=34437&fw=1&pid=7716


変わって購入したのが、日立の冷蔵庫

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/item/docs/r_hs47t_a.pdf


かみね動物園に行って、茨城県日立市好きになったというわけではないのですが、価格と納品を考えて決めました。

ガラスパネルが冷蔵庫のトレンドのようですが、日立だけは金属のパネルを使っており、「マグネットがつくんですよ-」と店員さんが話していました。


冷蔵庫もAIの時代で、パナソニックや三菱はAIを導入。東芝と日立は、野菜室の鮮度保持を進化という感じみたいです。