
子供と、プリキュアオールスターズ2を見に行ってきました。ストーリーは全員勢揃いが目的なので、まああれなんですが所々3DのCGが使われていて、少し手を加えれば、立体映画に持っていけるような作りになっていました。キャラクターたちの3では全作のエンディングから使われていましたが、ストーリーの中でも使うことで制作時間の短縮にもつながっているのかもしれません。表情のアップやキャラを崩すときには、いままでの2Dで作画でした。このあたりは、富野監督の言う、コンピュータグラフィックスではオリジナル作品は作れないという意見の通り、まだそこまでのレベルではないのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿