2015年1月3日土曜日

ビスマスの結晶のつづき

前回は、ビスマスの真四角の結晶を取り出すことに集中していたのですが、四角い結晶が並んでいるようなもので良ければ、案外簡単に取り出せることが分かりました。

一度ビスマスを溶かして、再結晶してきた周辺部をピンセットで拾い上げるとう簡単操作です。これでかなり大きな塊ですが結晶がくっついたようか塊を取り出すことが出来ます。

四角い結晶を取り出すのは難しいのですが、これならばかなり簡単。

可能ならば大量に溶かして、再結晶が始まったらまだ溶解している金属を流すという方法で大きな結晶が取り出せます。

0 件のコメント:

コメントを投稿