2020年11月28日土曜日

迷惑メール

 迷惑メールが@biglobe.ne.jpに来ました。内容は下のリンクと同じ


https://ameblo.jp/vogue3618/entry-12639113644.html


購入者の名まで検索するとヒットしました。

とりあえず迷惑メール指定で,消去です。


2020年11月3日火曜日

smc PENTAX-DA 17-70mmF4AL[IF] SDM の不具合?

 ペンタキシアンです。

今使っているボディーはKPです。レンズはK20の頃から使っているレンズがあるのですが,KPにしてから,一部のレンズでピントの動きがよろしくない。

前のK-3IIの時に,新しいレンズでピントが合わない現象があったのですが,今回はその逆。


K-3IIとHD PENTAX-DA18-50mmF4-5.6 DC WR REで,ピント合わせがワンテンポ,もしくは合わない現象が出たのですが,KPにしてからはそれがピタリとなくなり,かわって


KP+smc PENTAX-DA 17-70mmF4AL[IF] SDMでピンの合わない現象が出ています。ふしぎとボディにレンズを付けて1日くらいおくと,調子よく動き出すという再現性のない状態。


インターネット情報では,超音波モーターの不具合ということらしいですが,K-3の一件があるので,レンズとボディの情報の伝達に問題があるのではと予想しています。


2020年10月25日日曜日

CyberAqualand コミニケーションユニットのACアダプター

発売開始から20年が経つサイバーアクアランドですが,まだ使っていたります。


USBでパソコンに接続して,データを転送したり細かな設定をパソコンのアプリから行ったりとスマートウォッチの超初期型という感じの機能もあります。

時計としては,「さすがシチズン」という作りですが,USBのバスパワーが使えなかったり,充電用に単三電池が必要だったりします。

シチズンのサービスは,まだ電池交換をしてくれています。ダイビングコンピュータなので,耐圧検査はしてくれています。Oリング交換と耐圧検査もしているはずです。(未確認)

充電に単三電池が常に必要なのは何とかしたいのでACアダプターを経由して充電するようにコミュニケーションユニットにコネクタを付けてみました。

分解してみると,内部にはあまりスペースがなく,ケーブルで引き出してACアダプターを付けるようにしました。リチウム電池で動いている時計なので,過充電の保護回路が入っているはずなのですが,単三電池を電源とした設計なので,価格を抑えるために過充電の保護回路が入っていないかもしれません。


ということは,過充電で発火と言うこともあるので,充電時は近くに人がいることが重要となりました。



2020年8月15日土曜日

ヨードの功罪

 大阪知事のコメントで注目を浴びているヨウ素ですが,甲状腺学会がコメント出していますね。

http://www.japanthyroid.jp/public/img/news/20200807_ugai.pdf


甲状腺にとってヨウ素の取り過ぎは,問題があると言うことです。

口腔細菌の状態も一度クリアしてしまうために,バランスが崩れる可能性もあり使いたい人は様子を見てからと言うことのようです。


これが良いと噂が立つと,検証せずに飛びつくのは危ないと言うことで。

2020年8月14日金曜日

ここ数日の出来事

 終戦の日に向けて,いろいろとありました。
「この世界の片隅に」のアニメ版を見ました。そうかそうなのか。

「重力望遠鏡KAGRA観測開始」ふむここにもCOVID-19の影響があるんですね。


「ペトレンコ無観客ライブ」これはベルリンフィルのネット配信1週間無料券で見たのですが,ゆったりと音楽を聴くのは良いものだと。
「東大カブリ数物連携宇宙研究機構」村山先生のツイートで,1000円寄付。あと5億(!)研究開始のための資金が不足しているとか。


「ドラゴンクエスト1」なんか地図とか忘れているけど,イベントは微妙に覚えていたり,他のゲームと混じっていたり。ロトの鎧と鏡の楯は手に入れたけど,勇者として認めてくれない。竪琴は何処だっけ?
「ドラゴンクエスト2」子供がはまる。「音楽が良いよねー」そうですか。


「マキタの掃除機を買う」CL107FDSHWというやつ。思ったよりもよくゴミが吸います。
「ペルセウス座流星群」12,13日とくもりで見られませんでした。

「水族館ガール」今回は,子育て中のイルカの病気と,海岸プールのお話。ふたりはやっと。

2020年5月1日金曜日

COVID-19の自粛要請

インターネットを見ていると,「もう我慢の限界」「安倍が日本をだめにする」「自粛する方が損をする」とかマイナスな書き込みがなんと多いことか。

結構有名な人が,「自粛延期に苦言」とか「自粛期間2倍で,10万円も2倍するんでしょ」とか書いているのを見かけるとどうしたもんだろうと思います。

例えば,「堀江もんが**億円稼いだ。」と言う情報にあたったとき,

「いいなー,何処かで妻塚なかな。」
「いいなー,俺もがんばろう・」
「それだけのことをやっているんだから当たり前。よかったね。」

などなど,どんな反応をするのかって結構大事なんじゃかろうかと。
不安な情報は,人を引きつけ,おれがタップ数に集計されて,アクセス数が上がるその手の情報が増えていく,という式なんだろうけど。

未来に向けて何をすべきかを語りたい。

2020年4月18日土曜日

新潟のCOVID19

https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/yobou_kansen/kansen/coronavirus.html#cms56353

新潟の感染者数42名。
ゆっくりと増えているけれど,何処かで一気に増え始めるはずでもしかすると5月の連休で減少に転じると楽観してたのですが,そうも行かない感じではと思い始めています。

アフリカの少数民族でも確認されていると言うことは,密着が問題であると思われるので,これから窓を全開するようになれば落ち着くと思っていたのですが,人の胎内にいる間は空気が流れるだけではだめなのかも。

2020年4月13日月曜日

NICOSを語るフィッシングメール

ニコスを語るフィッシングメールが来ました。

以下メールのコピー
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃◆ NICOSカード WEBサービスログイン" ◆
┃     

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
******************************************************************
 本メールはドメインの運用(メール送受信やホームページの表示)に関わる
 重要な通知となります。
****************************************************************** 
最近、アカウントに異常な支払いがあったため、アカウントを一時的にロックする必要があります。
ご不便をおかけしますが、このカードを使用している場合はご自分で制限を解除してください。
ご不明な点がある場合は、カードまでお電話くださいフォローアップまでご協力ありがとうございます

■ 変更をご 方法
━━━━━━━
                  三菱UFJニコスWEBサイト
                   https//www.cr.mufg.jp/select/index.html
━━━━━━━
■ 注意事項
━━━━━━━
※変更後、48時間以内に発効する必要があり、期間中は使用できません。
※カードの個人情報によっては電話で連絡する場合もございます。。
※正確な情報は必ず記入してください。
──────────────────────────────────────
発行元:三菱UFJニコス株式会社 
〒113-8411 東京都文京区本郷3丁目33番5号
本メールの無断転載はご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2020 Mitsubishi UFJ NICOS Co.,Ltd. All Rights Reserved.
 2020/4/13 7:04:04
引用ここまで

発信元のアドレスは email_info02@nicos.jp
でした。リンク先は,https://www.iayeibisqweouta.buzz

という感じです。電通大のインフォメーションに載っているくらいだから結構広まっているのかも。

しかし,解約して失効しているカードに来た請求に対して支払いをした知らせが来たことがあります。

解約の手続きをして,その手続きが完了しているのに,支払いが行われるのはおかしいと問い合わせをすると「解約後のカードに対しても請求があれば支払いをします。」と説明されていて,NICOSは一度登録するとその番号はずっと生きているとすり込まれているので,反応しそうになりました。

2020年2月11日火曜日

CyberAqualand NX電池交換終了

新潟の時計店で,「直接シチズンに送った方が対応が早いです。」と言われて,シチズンに送ったCyberAqualandNXが帰ってきました。5830円送料込みです。今回は二次電池の交換と耐圧チェックのみでした。
2014年の時は,Oリングの交換などもありで8500円でした。さすがに古くなっているので電池交換くらいしか出来なくなっているのかもしれませんが,対応してくれるあたり時計メーカーの意地を感じます。(CASIOの潜水王は,電池交換もカシオでしてくれない)

2020年1月5日日曜日

色々と古くなってきています。

色々と古くなってきています。
サイバーアクアランドの電池が古くなってきたようで,突然セーブモードになったりします。充電が一月持たない感じ。

AMラジオが古くなっています。音が止まる。これはエネループの劣化の問題?

日立のWoooも古くなっています。こちら10年選手なので当然なのですが,内蔵ハードディスクに問題があるらしく,分解してハードディスク交換をしようかと思ったのですが,放熱用のパンチ穴からドライバーでハードディスクをぐっと押し込むと,とりあえずハードディスクを認識して作動。ネットで話題のハードディスクの固定法の問題のようでした。

そして,自分の体も古くなってきてます。眼のようすが悪いと思っていたら,白内障?緑内障?。飛蚊症?という状態。再検査待ちです。

腸の方も問題を抱えているらしく,大腸カメラの検査待ち。

なんだか令和二年は修理とパッチの1年になるのではないかと思われます。