家庭の常備薬として、パブロンを置いてあります。他にも「ルル」とか「コンタック」とか「ベンザ」など風邪薬はいろいろあるのですが、時々特売が掛かることもありパブロン一択となっています。(さっきもパブロンSを飲んでいたりする)
さて、このパブロンは種類が非常に多く、家族で使えるパブロンが4種類、大人のみが使えるパブロンが4種類と、合計8種類が併売されています。高いほど効き目はあるのかなぁと思うのですが、ドラッグストアの薬剤師さん曰く、「パブロンSがいいです。これでだめなら医者へ行った方いい。」ということでした。
そこで、パブロンを研究してみようと思い、大正製薬のwebページで成分などを分類確認しています。まとめまでもう少しかかるかな?と思いますが、咳を抑える成分とビタミンB2は全て共通、あとは量が違ったり成分が違ったりしています。
錠剤は、固めるためにワックスとケイ酸(ざっくり言えば砂)が共通です。
少し価格は高いですが、この類いがいやなヒトは顆粒をおすすめしますと言うことかもしれません。
2013年12月22日日曜日
2013年11月3日日曜日
かみさんのFITの修理で黒崎のホンダへ。新しいオデッセイの商談か沢山のお客さんがいました。エリシオンと統合らしいので、長い車からエルグランドのような雰囲気も持った大きな車になっていました。個人的には、None辺りをかみさんが買うのを望みつつ。FITのハイブリッドでも良いなぁと。
FITの先代モデルのハイブリッドでふるさと村へ
久しぶりに室内公園で子供たちは遊び。見ているとスマホを眺めている親が多いなーと。しかし中には「おまえいい年なんだから、ゲームなんかしてるなよ」とスマホゲームパパに説教する、ゲームパパの友達もいたり、ヤンママ風のママが、子供たちと本気でおっかけっこしていたり、色々な風景を見て、外のたこ焼き屋台へ。
やはり手際の良い店はお客さんが並びます。混んでいる店はそれなりの理由がある。串焼きの越後豚と黒たこやきがおいしかったです。手際の良さは回転の良さ、ちょっとしたサービスにも差が出てくるのですね。
最後は、中のせんべい祭りで、いつもの越後製菓を購入。目の前で米があたってびっくりでした。
FITの先代モデルのハイブリッドでふるさと村へ
久しぶりに室内公園で子供たちは遊び。見ているとスマホを眺めている親が多いなーと。しかし中には「おまえいい年なんだから、ゲームなんかしてるなよ」とスマホゲームパパに説教する、ゲームパパの友達もいたり、ヤンママ風のママが、子供たちと本気でおっかけっこしていたり、色々な風景を見て、外のたこ焼き屋台へ。
やはり手際の良い店はお客さんが並びます。混んでいる店はそれなりの理由がある。串焼きの越後豚と黒たこやきがおいしかったです。手際の良さは回転の良さ、ちょっとしたサービスにも差が出てくるのですね。
最後は、中のせんべい祭りで、いつもの越後製菓を購入。目の前で米があたってびっくりでした。
2013年9月21日土曜日
ios のapp 武蔵野芸大の図説蔵書から取り込んだデータ
MAU M&L 博物図譜(Musashino Art University)
https://itunes.apple.com/jp/app/mau-m-l-bo-wu-tu-pu/id545593250?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/mau-m-l-bo-wu-tu-pu/id545593250?mt=8
なんかとても貴重な気がするのでメモ。
2013年9月18日水曜日
HL-1870つづき
ドラム交換をしても紙送りの問題が解決されなかったHL-1870ですが、本日作動確認をしたところ嘘のように紙を送るようになっていました。プリントは全く問題なしです。MP
トレイを少し締めめにして、トナーとドラムユニットをプリンターの側面にそわせるように差し込んだ後の出来事でした。どちらがよかったのか、たまたま今日だけ調子が良かったのか謎ですが、「もう廃棄だな」と思うたびになおってくる根性のあるプリンターの話でした。
トレイを少し締めめにして、トナーとドラムユニットをプリンターの側面にそわせるように差し込んだ後の出来事でした。どちらがよかったのか、たまたま今日だけ調子が良かったのか謎ですが、「もう廃棄だな」と思うたびになおってくる根性のあるプリンターの話でした。
2013年9月12日木曜日
HL-1870Nのドラム交換
夏に調子の悪くなったレーザープリンターのドラムを交換してみました。詰まった紙の折れ曲がり方が、ドラムユニットの辺りで詰まっているように見えたからなのですが、交換してみたところ、数枚はちゃんとプリントアウトできましたがその後やはり詰まるようになりました。トナーカートリッジを3回代えているのでそろそろ寿命とにらんだのですが違ったようです。ドラムにはちゃんとトナーが付いていて、トナーもちゃんと動いている様子。しかし全くプリントされていないので、もしかすると定着ローラーに紙が巻き込まれていないのかもしれません。
ドラムの購入で4830円となっているので、更に修理に燃えるかこれでやめるか悩みどころです。
ブラザーでの修理は2008年に受付を終わっているので、あとは自力でと言うことになりそうです。分解してクリーニングくらいしか出来ないのですが定着ローラー周りをきれいにしてみようかと思っています。
ドラムの購入で4830円となっているので、更に修理に燃えるかこれでやめるか悩みどころです。
ブラザーでの修理は2008年に受付を終わっているので、あとは自力でと言うことになりそうです。分解してクリーニングくらいしか出来ないのですが定着ローラー周りをきれいにしてみようかと思っています。
2013年7月26日金曜日
au iphone をGPPで使う
通信費の見直しで、iphoneを安いsimで使うためにGPPを買って来ました。購入価格850円。で試した結果データ通信ができませんでした。KDDIのキャリアが14.1なのが問題のようで、14.0 ならば問題なく作動しているようです。itunesで復元をすると良いようですが試していません。
2013年4月29日月曜日
パソコンの終了が遅い
子供にはベネッセの教材をやらせています。塾に時間を拘束されるより良いかな?という発想なのですが、ベネッセの教材がインターネットやパソコンを利用するように変化してきました。
確かに赤ペンの解説もわかり良いように思えるし、Be-Goなども話した英語を判定してくれるというのは良いと思います。
しかし、我が家のパソコンのメインはMac。これはもう20年以上もそうなのでWindowsのパソコンは、データ利用のために使っているXPとかみさんの7Starter。
教材はXPで子供にやらせていたのですが、最近終了のための処理が非常に遅い。子供は次の時間のぎりぎりまで教材をやっているので、終了処理が長いのは困るのです。
検索してみると
http://www.losttechnology.jp/Tips/userprofilehivecleanup.html
という対策プログラムが配布されているとのこと。インストールしてみたところ、劇的に早くなりました。
Be-Go終了−パソコンの終了−食事を始める−食事が終わり始める−パソコンが終了処理を終える。
という感じだったのが、すっと終わってくれます。
確かに赤ペンの解説もわかり良いように思えるし、Be-Goなども話した英語を判定してくれるというのは良いと思います。
しかし、我が家のパソコンのメインはMac。これはもう20年以上もそうなのでWindowsのパソコンは、データ利用のために使っているXPとかみさんの7Starter。
教材はXPで子供にやらせていたのですが、最近終了のための処理が非常に遅い。子供は次の時間のぎりぎりまで教材をやっているので、終了処理が長いのは困るのです。
検索してみると
http://www.losttechnology.jp/Tips/userprofilehivecleanup.html
という対策プログラムが配布されているとのこと。インストールしてみたところ、劇的に早くなりました。
Be-Go終了−パソコンの終了−食事を始める−食事が終わり始める−パソコンが終了処理を終える。
という感じだったのが、すっと終わってくれます。
2013年3月9日土曜日
Sony reader PRS-T2で読書
電子書籍のリーダーはいくつかありますが、SonyのReaderを使っています。大きさは下の文庫本カバーと比較して下さい。バックライトのある電子書籍リーダーも有りますが、電池の持ちやらなによりも目の疲れ方が違うので、E-inkののものを選びました。iPad何かと比べても、長時間の読書では透過光よりも感謝した光なんだなと実感させられます。
これを買ってから、隙間時間の2ページくらいの読書が増えています。文庫本ではちょっとしなかった読書形態です。タブレットで読書という方もいるかと思いますが、「字」を読むのであれば、軽さと目の負担を考えるとこの形でパッケージされているものが良いと思います。
さて、このPRS-T2はEvernoteに投稿したり、内蔵の辞書を引いたりできます。この辞書機能はネットワークから切り離されていても使える本体内蔵型なので文章中の意味不明単語が確認できてよいです。
文字を白黒で読むヒトにはおすすめのガジェットだと思います。タブでマンガやPDFのマニュアルを読むというヒトには向かないかも。
2013年2月24日日曜日
2013年2月3日日曜日
ファーストフードとアレルギーの相関
http://nichigopress.jp/ausnews/science/46581/
ファーストフードと、アレルギーの相関が出たというはなし。
フルーツを食べると、逆相関なのだそうです。
週三回というとほとんど毎日という感じですよね。
あの油のうまさは最高だと思うのですが、食べ過ぎは悪いんだろうなと思います。
タマに食べるには良いというスタンスが良いのかもしれません。
ファーストフードと、アレルギーの相関が出たというはなし。
フルーツを食べると、逆相関なのだそうです。
週三回というとほとんど毎日という感じですよね。
あの油のうまさは最高だと思うのですが、食べ過ぎは悪いんだろうなと思います。
タマに食べるには良いというスタンスが良いのかもしれません。
2013年1月13日日曜日
プチコンmkIIというDSi
http://smileboom.com/special/ptcm2/html_sample.php
詳しくはリンクを見て下さいですが、任天堂DS用のBASIC環境です。
驚きの800円。
ものを作らない、理想的な消費者になってしまわないためにコンピュータにプログラムを刷るというのは良い経験だと思います。
もっと高級な言語で始めたいというのもあるかもしれませんが、DSで動くと言うことはポイントが高いと思います。
詳しくはリンクを見て下さいですが、任天堂DS用のBASIC環境です。
驚きの800円。
ものを作らない、理想的な消費者になってしまわないためにコンピュータにプログラムを刷るというのは良い経験だと思います。
もっと高級な言語で始めたいというのもあるかもしれませんが、DSで動くと言うことはポイントが高いと思います。
登録:
投稿 (Atom)